Sunday 23 March 2014

ロシア系住民が多い場所は。

ウクライナがニュースになっていて世界が注目していますが、次に注目を浴びそうな国はどこなのでしょうか。

今回の件でロシアの理屈は「ロシア系住民の保護」でした。他にもそういう場所がないか調べてみたところ、まとめてある良い記事+地図があったので紹介します。


















記事中に言及されていたのは、ベラルーシ、カザフスタン、モルドバ、エストニア、ラトビア、ポーランドでした。まずベラルーシとカザフスタンはユーラシア経済共同体の枠組みに入っているので、かなりロシアの影響がはっきりしている国々です。次に言及されたエストニアはNATOに加盟しているのですが、ロシアは構わずロシア系住民の取り扱いについて「concern:懸念」を示しました。

http://www.businessinsider.com/countries-with-large-russian-populations-2014-3

と記事を書いていたところ、もう一つおもしろい地図が紹介されたのでそれも貼っておきます。

















ロシアはロシアでも共和国なので構成要素が存在する事を示す地図です。ロシアから見たら地図の一部を拡大することは、カラフルな要素が一つ増えるくらいの感覚なのかもしれません。





No comments:

Post a Comment