Saturday, 17 September 2011
Friday, 16 September 2011
書評
- 野村再生工場 − 叱り方、褒め方、教え方
野球界で有名な野村監督の本。多くのメソッドが載っていて参考になるが、1点あげるとすれば「ノートをとる」ことの重要性だろうか。
いつも新監督になった直後の春キャンプで野村イズムを叩き込む講義を開くらしい。ヤクルト・楽天で成功して阪神で失敗した理由は、この春キャンプでノートを自筆で取らせたか、レジュメを配ったかの違いだと言う。
つまり講義を理解してもらうには、自筆でノートを取らせることが鍵のようだ。
教室に黒板があって生徒が椅子に座って教科書を読みノートを取るスタイルは、どこかで産業革命から変わらないスタイルと聞いた。それに対して現代的な教育はタブレットPCなどを活用して生徒一人一人に合わた授業になるという話もある。
今回の話からすると、黒板を使うにせよタブレットPCを活用するにせよ能動的に情報を整理して記録する行為は学習には欠かせないプロセスのように感じた。
- 日本人の9割に英語はいらない
とかく「英語勉強しろムード」が漂う今日この頃だが「もっと他に勉強する事があるだろ」という主張。英語は必要になってから勉強すれば良い、とも言っている。
背景には英語学習をビジネスにしている業界があり、不安心理を使って宣伝をしている事情を説明。そもそもお金と時間を費やして英語を勉強しても使う場面が無ければ意味が無い。
主張が極端に読めるかもしれないが流れを変えたかったら、これくらい言う必要があるのかもしれない。なんせ帯には「英語ができても、バカはバカ」と書いてあるくらいだから(本人の言葉か、出版社がつけたキャッチコピーか不明だけど)。
今見たら売り切れてるみたいなので、読みたい人がいたらあげます。限定1冊。
Thursday, 25 August 2011
Steve Jobs と Apple
Sunday, 21 August 2011
自転車の旅
2日間で120kmくらい自転車に乗って奥多摩から多摩川河口まで源流くだりをしました。
個人的には目的を完遂したので楽しかったのですが、欲を言えば全員で最後まで行きたかったかもしれません。雨で条件が悪かったけどペース作りとか工夫すれば出来たのかも、とか思いました。
分かったことは色々ありますが、自転車は6年モノでも全然いける事が証明された?かと思います。車に比べて自転車は仕組みが分かりやすく、部品も簡単に手に入るので(スポーツショップやAmazonでも)自分でいじりながら楽しめます。最近は高級な自転車が流行っていますが、安物と違って部品は簡単に交換できるので、フレームを中心にぜひ長持ちさせてほしいと思います。何かメンテナンスや調整で分からないことあったら気軽に聞いてください。特段に詳しい訳ではないですが、経験した範囲内でお答えしたいと思います。あと道具もちょっと持ってるので、チェーンとリアギアの交換くらいまでなら行けます。
ちょっと長くなりましたが、何はともあれ計画して誘ってくれてありがとでした。
写真は多摩川河口の右岸(川崎側)です。公園も道標もなく「水位観測所」があるだけでした。左に見えるのは羽田空港です。
Saturday, 13 August 2011
オーディオアンプ
秋月のキットだけど作ってみた。2個(ステレオ)で900円。キットの作成とコネクタを作ったりして所要時間は2時間。音質は十分満足できる。
なんでまたそんな物を作ったかと言えば、去年スピーカーを自作しててそれにつなぐアンプが欲しかったから。そっちの作った話はまた後日。
以下、分かったこと。
同じスピーカーでもオーディオアンプによって音はかなり変わる。今回作ったアンプに接続したら市販のPCスピーカーと同じ位だと感じた。古いPanasonicのコンポにつないだら音が腐ってたが、ONKYOのミニコンポにつないだらこちらは全然いい音がしてた。
ケーブルに何もつながないとノイズが出る。電源on/offのポップノイズもちゃんと出る。ノイズ対策はとても重要。ここら辺がオーディオのHW作成ノウハウ。
とりあえずいい音が出ると分かったので早いところちゃんとケースに入れたいと思う。
配線がぐちゃぐちゃで見栄えがすごく悪いし。あとスピーカーにニスも塗りたいところ。
Friday, 5 August 2011
Macintosh
使ってみた雑感など。
- 新OS Lionはタッチパッドのインターフェイス(UI)をさらに進化させている
- UIだけでなくAppStoreなど、iPhoneの使い方がMacに逆輸入されてきた
- スクロールの方向が逆になったのはかなり大きいことだと思う
- たしかにiLifeは人生が変わる
- けど西海岸とかのハリウッドっぽい人生になりそう
- 日本っぽい生活を演出する方法もありそう
- 昔のMacに比べてすごく変わったけどAppleがUIを頑張っているのは変わらない
- Jobsが本田宗一郎としたら藤沢武夫は誰なんだ?と調べたらどうやらJobsは藤沢役のようだった
- Jobsは退社して別な会社をやっていたが周到に用意したプレゼンでライバルに勝ちAppleに復帰した
使ってみないと分からないことは沢山ありそうだが、とりあえず家で使う分には楽しめそう。
Monday, 1 August 2011
メタセコイア
Sunday, 31 July 2011
量子コンピューター
- 1と0の間状態持つ量子ビットで計算をする
- NP完全問題(巡回セールスマン)を瞬時に解くといわれている
- ハードウェアの研究も進んでいるが原理を活用するアルゴリズムの研究も大切っぽそう
NECの研究所が真面目な説明をしている。要、物理学の知識。
しかし、NECは基礎研究をしっかりやってるなーという雰囲気を感じた。
並列コンピューティングとの比較は小飼 弾のblogで。
- 並列コンピューティングは問題を小分けにする
- 量子コンピューティングはまとめて「重ね合わせ」で計算する
Genetic programming
遺伝的プログラミング。
「遺伝的アルゴリズムと全然違う!」と聞いたので何が違うのかちょっと調べた。
- 主に違う点:組み替える対象が配列と木構造
- 適用先:データマイニング等
チュートリアルやサンプルコードは色々あるが、いまいちシンプルで効果的な適用例が見つからなかったので手を出さなかった。(イメージ的には巡回セールスマンをGAでやるみたいな)
夏休みの宿題
『結局何にもせずに終わっちゃった』じゃなくって、夏休みが終わった時に達成感・満足感を感じられるように「宿題」をいくつか決めました。
とりあえずしばらくのポストは自己宿題の提出場所とします。
Subscribe to:
Posts (Atom)