Sunday 12 January 2014

神奈川の地酒

興味が出てきたので、あっちこっちで買ってみながら飲んでいる。備忘録。コメントは個人的主観=違う感想の人も多い=自分で飲んでみないと分からない。

基本は純米酒。吟醸酒は芳醇すぎて辛いタイプ。


  • @鎌倉の段蔓にある酒屋:丹沢山 ひやおろし / すっきり美味しかった。「ひやおろし」は火入れの回数が1回で少ないとどっかで読んだ
  • @港北NTの東急ストアー:相模大山 / 2口目から美味しく飲んだ。どっかのWebサイトでは「癖が強い」と書いてあったが自分的にはOK
  • @高島屋:湘南 / 不思議な味
  • @高島屋:いずみはし(赤ラベル)/ すっきり飲みやすい。おすすめ。
  • @港北NTの東急ストア:盛枡 / 地元業界的には強い蔵らしい。お酒の味がもっと強くても大丈夫
  • @港北NTの東急ストア:箱根山 / 豊かな味わい。箱根で開発合宿やったときにも偶然飲んでた。美味しいよ。

相模灘はいつも行く飲み屋においてあるが、家でじっくり飲んでみたい。Webを見ていると人気有るみたい。

県外だと会津の末廣酒造が作ってる山廃仕込が好み。